横須賀市 内一歯科医院HOME>8020運動
8020(ハチマルニーマル)運動とは80歳で20本の歯を残そうという運動です。当院ではこの運動を推進しています。そのためできる限り、削らない、抜かない治療を心掛けております。
歯を失う原因としては、う蝕(虫歯)よりも、歯周病の方がはるかに多いのです。う蝕は痛みを伴うので、比較的早期に気が付くことが多いのですが、歯周病は気が付かないうちに進行します。そればかりか、最近の研究では、歯周病も感染症であるということがわかり始めました。アメリカなどでは、全身疾患への影響も指摘されています。もはや口の中の問題だけではないのです。
歯周病を予防するのに大事なのは、常日頃からのブラッシングと定期的な歯石の除去により歯周病菌を減らすことです。プラーク(歯垢)や歯石は歯周病菌の
住処になります。その住処を作らないことが予防への第一歩なのです。また小さい頃からのフッ素塗布も大変有効です。
当医院では80歳で20本残すことを目標に、"3ヶ月に1回の定期健診"を推奨しております。子供であれば、う蝕のチェックとフッ素塗布、大人であればう蝕及び歯周病のチェックと歯石の除去を3ヶ月に1回はしてみませんか?